好評につき再演決定!!淡路市岩屋にある「絵島」に祭られた松王丸伝説を舞台化!
ストーリー
STORY
淡路島、絵島の上で誓った、平清盛が描く新都。それは宋国との交易によって富を得、皇族貴族ではなく武士たちの力で、福原(現在の神戸市)の地に都を築くというものだった。
壮大な構想に魅せられ胸を躍らす、名もなき兵庫の見習い武士たち。彼らは、新都に不可欠な大輪田泊(現在の神戸港)の完成に挑む。ところが、“ちぬの海(現在の大阪湾)” の波は速く、海の竜神が暴れ狂い、埋め立てた堤防を流し去ってしまう。
淡路島と神戸を舞台に、清盛の夢を実現しようと、多くの犠牲を出しながらも進み続ける、不動丸率いる見習い武士と淡路の水軍衆。
そして、松王丸に運命の時が近づく・・・
公演期間
12月4日(金)〜 12月27日(日)
※毎週 水曜日・木曜日 休演
時間
開場 13:30 開演 14:00
キャスト
CAST
不動丸 近藤真行
熊本県出身。18歳で上京、劇団四季に入団。『ジーザスクライストスーパースター』『王子とこじき』などに出演する。退団後、浅利演出事務所にて『ミュージカル李香蘭』杉本 役『夢から醒めた夢』夢の配達人役『思い出を売る男』思い出を売る男役など数多くの作品に出演。
五郎丸 友石竜也
兵庫県出身。劇団四季入団1年目に『ライオンキング』シンバ役を射止め通算1200回出演。『アイーダ』ラダメス役も演じる。退団後は『グランドホテル』『天翔ける風に』『ビクタービクトリア』『キンキーブーツ』などに出演。『カラオケ★バトル』ではミュージカル最強男子として出演。 2017年には10年ぶりに劇団四季に復帰し『リトルマーメイド』に出演する。淡路島では『淡路七福神録』で恵比須役を演じる。
松王丸 高畠ゆうみ
大阪府出身。ジャズダンスを奥山賀津子氏、芹まちか氏、小川珠絵氏に師事。声楽を南風まい氏、太田聖二氏に師事。大阪ミュージカルスクールステージ21プロコース終了後、劇団てんに入団。劇団公演の他、東宝芸能『アンナ・カレーニナ』、雪月花歌劇団、極楽歌劇団、歌劇☆ビジュー等に出演。コンサート、テレビ番組のバックダンサーやライブ活動も行う。
夜叉丸 山澤 誠
平成3年東京生まれ。11歳からダンスをはじめ関東の大手テーマパークダンサーとして活動後、様々なイベントやコンサートへダンサーとして出演。関西の大手テーマパークではダンサーだけでなくMC、アクターとしても出演し、現在はダンサー、MC、振付師、演出家、アクターと幅広く活動している。
シシ丸
小松森太郎
カンタ
安田周平
常世丸
五十嵐広大
月丸
金森なつみ
達若
坂本将規
スタッフ
STAFF
演出・振付・作詞 謝 珠栄
57期生として宝塚歌劇団に首席入団。退団後はアメリカに留学。帰国後は振付家として“演劇的な踊り”が高く評価され、その個性的な振付は演劇界に大きな衝撃を与えた。その後も斬新な振付で劇団四季・宝塚歌劇団・東宝などのミュージカルや映画・TVの各分野で幅広く活躍し、 1990年より本格的に演出家へと転向する。1985年にTSミュージカルファンデーションを設立。オリジナル・ミュージカルの企画・製作をし、話題作を発信し続けている。
【受賞歴】芸術選奨文部大臣新人賞、菊田一夫演劇賞、芸術祭優秀賞、紀伊國屋演劇賞個人賞、読売演劇大賞、松尾芸能賞優秀賞ほか多数
音楽監督:玉麻尚一
演出/振付助手・歌唱指導:毬乃ゆい
太鼓作調・指導:上田秀一郎
音響プランニング:遠藤充(㈱テクニカルアート)
照明デザイン:竹内哲郎(㈱ハートス)
ヘアメイクプラン:趙英
衣装協力:権世和歌子
チケット
TICKET
チケット:4,000円(税別)/人
ランチセット:7,500円(税別)/人
カフェセット:6,000円(税別)/人
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※ランチセットは青の舎(和食)・海の舎(洋食)からお選びいただけます。
※カフェセットは海の舎(洋食)でご提供させていただきます。
※レストランとのセット券は、中学生以上の方にご利用いただけます。
主催 株式会社パソナスマイル
公演に関するお問い合わせは
下記よりお問い合わせください。